栃木、御朱印巡りの旅☆大谷寺!

つづいて宇都宮市大谷町にある『大谷寺』へ。

大谷寺(おおやじ)は、栃木県宇都宮市にある天台宗の寺院である。山号は天開山。院号は千手院。本尊は千手観音で、坂東三十三箇所第19番札所。国の特別史跡および重要文化財に指定されている「大谷磨崖仏」の所有者となっている。

wikipediaより引用

本尊は崖にはまり込むように建っていた。

…はまっている。。

本尊の中には日本最古の石仏千手観音』が!

本尊の中は撮影禁止。

なので、パンフレットをパチリ。

崖にはまった本尊は、この磨崖仏を保護するためなんだ。。

全長4メートルの千手観音様!

大きい‼︎

大谷寺本尊千手観音は、弘仁元年(810年)弘法大師の作と伝えられています。

古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されて来ました。

最初は岩の面に直接彫刻した表面に赤い朱を塗り、粘土で細かな化粧を施し、更に漆を塗り、一番表には金箔が押され金色に輝いていました。

最新の研究では、バーミヤン石仏との共通点が見られることから、実際はアフガニスタンの僧侶が彫刻した、日本のシルクロードと考えられています。

千手観音には、千の手と、千の目が有ります。

手のひらに目が有り、いつも私達を見守っています。

そして、たくさんの手で宇宙にある全ての人々、生き物を救って下さる有難い観音様です。

パンフレットから引用。

なんとも言えない空気。

これで箔押しとか、どんだけ素晴らしかったんだろう。。

とても有難い観音様に出会えました(*^_^*)

こちらで頂いた御朱印☆

そして、大谷寺で有名なのがこの『平和観音』。

太平洋戦争の戦死戦没者の供養と、世界平和を祈って彫刻された、高さ27メートル(88尺8寸8尺)の観音像。
圧巻‼︎☆

実際見上げるとめちゃくちゃ大きい!

無料でガイドさんが色々お話を聞かせてくれた。
この平和観音の正面の、少し離れたところに6角形(だったかな?w)があって、その中央に立つと観音様と目があうとか。。

合うーーーーーーーーー‼︎‼︎
聞かなくてもわかるくらいのパワースポットです。

日本最古の石仏の千手観音に巨大な平和観音。

栃木に来たら絶対行ってもらいたいお寺でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA